労働運動・貧民・差別・部落開放運動の書籍一覧 - 彩の国屈指の古本屋「岡本書店」
埼玉県公安委員会
第43133A064300号
古本高価買取させていただきます
労働運動・貧民・差別・部落開放運動の書籍一覧
※左にスクロールすると右側の表がみれます。
管理No
書名
但書
著者
出版社
発行年
冊数
金額
購入
46
都市下層社会
西田長寿
生活社
昭24
\2000
310
職工の生活 産業風俗③
雄山閣
昭36
\800
2936
資本主義と労働者階級ーイギリスにおける貧乏小史ー
藤本武
法律文化社
昭60
1
\2000
15340
再建後の左翼労働組合運動
富呂波巌太
労農書房
昭7
\2000
23986
都市下層社会
西田長寿
生活社
昭24
\2000
23987
職工事情 1・2巻揃
土屋喬雄
生活社
昭22
2
\3500
24132
都市小ブルジョア運動史の研究
江口圭一
未来社
昭51
\5000
24171
近世における階級闘争の諸形態
社会構成史体系
林基
日本評論社
昭24
\1500
24231
被差別部落の歴史
原田伴彦
朝日新聞社
昭49
\800
24232
ルポ現代の被差別部落
朝日新聞長野支局
昭49
\800
25603
無産者政治教程 第一部
叢文閣
昭2
\1000
30459
黒人 忍従を越えて
朝日新聞社
昭33
\800
30490
部落問題と同和教育
西元宗助
創文社
昭35
\1500
30763
部落解放研究所15年のあゆみ
部落解放研究所
昭58
\1500
30764
部落問題研究所30年史
部落問題研究所
昭54
\1500
30765
部落問題研究所の40年 総刊行文献目録 非売品
昭63
\2000
30768
解放教育への軌跡
福岡県同和教育運動史資料編
昭54
\2000
30771
近世被差別社会の研究
東日本の類型構造
明石書店
昭54
\2000
30777
京都部落史年表 近世・近代篇(稿本)
同研
昭54
2
\2000
30778
ルポ現代の被差別部落
朝日新聞長野支局
昭49
\1500
31053
早稲田大学八十年誌
昭37
\1000
34538
北九州地方社会労働史年表
箱帯付美本
古賀良一他
西日本新聞社
昭55
\5000
34672
ニッポン・リッチ伝
初版箱入
秋吉茂
謙光社
昭42
\2000
34763
ソビエトの労働科学
初版
内海義夫
労働科学研究所
昭47
\800
34764
単調労働とその対策
斉藤一
労働科学研究所
昭52
\1500
34976
日本的労資関係の研究
高橋洸
未来社
昭40
\1500
35239
文献研究・日本の労働問題
労働問題文献研究会
総合労働研究所
昭41
\1500
35481
創作水平 印有
古手川忠助
二松堂書店
大15
\2000
40451
日本労働運動の歴史と課題
労働運動史研究50
労働旬報社
昭44
\800
40452
国際労働運動の歴史と現状
労働運動史研究51
労働旬報社
昭45
\800
40458
日本の統一戦線運動
労働運動史研究59
労働旬報社
昭51
\800
40459
国際労働組合運動と日本
労働運動史研究60
労働旬報社
昭52
\1500
40462
ドゴール体制下の労働運動と五月ゼネスト
フランス労働総同盟
労働旬報社
昭44
\800
40463
日本労働運動の歴史 新版
塩田庄兵衛
労働旬報社
昭49
\1500
40464
労働者統制の理論と歴史
ヴィノグラードフ
大月書店
昭49
\1000
44367
日本番外地の群像
玉川信明
社会評論社
平1
\1000
44387
貧窮問答歌の論
高木市之助
岩波書店
昭49
\2000
47227
未解放部落の史的研究
箱 本体シミ有
渡辺広
吉川弘文館
昭45
\2000
47495
イギリス労働運動の生成
初版
飯田鼎
有斐閣
昭33
\800
47766
富と貧困 供給重視の経済学
初版
J・ギルダー
日本放送出版協会
昭56
\500
48585
国際労働運動史 第2巻
初版箱入
国際労働運動研究所
協同産業
昭58
\800
48586
国際労働運動史 第3巻
国際労働運動研究所
協同産業
昭59
\800
49076
世界差別問題事典 民族・人種エスニスィティの解明
初版箱入
今野敏彦 監訳
明石書店
昭63
\1500
49789
差別の論理と解放の思想
箱入
村越末男
明治図書
昭48
\2000
53127
望郷明治女性史 女たちの動乱史
箱入美本
八切止夫
日本シェル出版
昭57
\8000
53129
八切日本列島原住民史 合本
箱入美本
八切止夫
日本シェル出版
昭56
\8000
53131
隠匿の日本史
箱入美本
八切止夫
日本シェル出版
昭57
\8000
53132
日本部落史料
美本
八切止夫
日本シェル出版
昭56
\5000
53134
同和地域の歴史
八切止夫
日本シェル出版
昭59
\5000
54327
スタグフレーション 失業とインフレーションについての革新派の理論
初版
H・J・シャーマン
新評論
昭54
\800
58345
イタリア労働運動史
初版箱入
山崎功
青木書店
昭45
\1500
58346
ドイツ労資関係史論 ルール炭鉱業における国家・資本家・労働者
初版箱入
野村正實
御茶ノ水書房
昭55
\2000
58347
ドイツ労働運動史
箱入
島崎晴哉
青木書店
昭38
\1500
58350
イギリスの労資関係と国家
初版箱入
相澤与一
未来社
昭53
\1500
58351
労働組合運動の現代的課題
初版箱入
黒川俊雄 佐野稔 西村豁通
未来社
昭58
\1500
58354
労働経済の構造変革
初版箱入
小林謙一
御茶ノ水書房
昭52
\800
58358
近代社会運動史序説
初版箱入
栗木安延
専修大学出版局
平1
\800
58360
戦後兵庫県労働運動史年表 関西学院大学産研叢書5
初版箱入
大前朔郎
法律文化社
昭39
\2000
58363
イギリス初期労働立法の歴史的展開
初版
岡田与好
御茶ノ水書房
昭36
\1500
58368
徭役労働制の崩壊過程
箱入
関島久雄 古島敏雄
育生社
昭13
\2000
58372
労働力『類型』の実証的研究 非売品
産業構造研究会
昭28
\8000
58375
封建社会解体期の雇傭労働
初版
市川孝正 渡辺信夫 古島敏雄 他
青木書店
昭36
\1500
58378
権力の座についた大ブルジョアジー
初版箱入
J・ロム
岩波書店
昭46
\1500
58382
現代日本のホワイトカラー【社会政策学会年報第39集】
初版箱入
御茶ノ水書房
平7
\800
58938
産業社会における階級および階級闘争
R.ダーレンドルフ
ダイヤモンド社
昭44
\2000
58946
再建後の左翼労働組合運動
富労波厳太
労農書房
昭6
\2000
58949
ソ連労働組合の文化活動 40頁 奥付無
全日本産業別労働組合会議文化部
\2000
58951
労働組合運動
初版
大阪市社会部調査課編
弘文堂書房
大13
\5000
58954
近代日本労働者運動史 日本資本主義研究叢書
初版
社会経済労働研究所
白林社
昭22
\800
58956
日本労働組合運動史 日本労働組合全国協議会を中心として
渡部徹
青木書店
昭45
\2000
58957
チャーティスト運動の研究
初版箱入
古賀秀男
ミネルヴァ書房
昭50
\2000
58960
日本労働年報
学芸社
昭8
\1500
58961
労働組合講話
山川均
彰考書院
昭22
\800
58963
戦後労働争議実態調査1 石炭争議
初版箱入
労働争議調査会編
中央公論社
昭32
\1500
58970
斗争経過記録第一部(賃金要求-馘首通告)奥付無
国鉄労働組合企画統制部
昭28
\1500
58973
戦前における愛知県製陶労働組合運動史
鼓肇雄
風媒社
昭38
\1500
58976
社会労働運動大年表 1~3・別巻揃
箱入
大原社会問題研究所
労働旬報社
昭62
4
\5000
58977
イギリス労働運動史論
ロートシュタイ
叢文閣
昭4
\1500
58981
近世西洋労働運動史
初版箱入
北島武平・宮地健三訳
叢文閣
昭10
\800
58987
現代の労働組合運動 1巻~4巻揃
大月書店
昭46
4
\2000
58988
鎖塚 自由民権と囚人労働の記録
小池喜孝
現代史出版
昭48
\800
58990
三公社五現業賃金紛争調整実態の研究 正・続編揃非売品
日本労働協会
昭44
2
\5000
58992
資本主義国と社会主義国における団体協約について
ゲ・モスカレンコ
全国労働組合連絡協議会
\800
58993
七〇年代後半通信機産業の労使関係
蟻塚昌克昭55年度修士論文
\2000
58994
ストライキ戦術
ロゾフスキー
大衆公論社
昭6
\1500
58997
戦後体制と労資関係 社会政策学会年報第22集
初版箱入
御茶の水書房
昭53
\800
59001
戦前戦後豊国セメント労働運動史(附年表)
初版
同編集委員会
豊国セメント労働組合
昭32
\5000
59002
戦闘的組合戦略と右翼清算派
パナルメルケル
南蛮書房
昭5
\1500
59004
日本・中国・朝鮮の労働運動・解放運動における相互関係
労働運動史研究会
昭39
\5000
59006
日本タイヤ㈱日本ゴム㈱アサヒ従組連合会争議の実相
全日本ゴム産業労働組合協議会調査部
昭22
\2000
59009
日本労働運動・社会運動研究史
初版
小山弘健編
三月書房
昭31
\2000
59010
日本労働運動史 上下揃
細谷松太
同友社
昭23
2
\2000
59011
日本労働組合運動史-日本労働組合全国協議会を中心として- 普及版
渡部徹
青木書店
昭30
\1500
59014
野田血戦記 労働争議
日本社会問題研究所編纂
昭3
\3000
59015
花岡鉱沼の底から第3集 特集花岡悲歌-北京での花岡事件展
中国人強制連行を考える会
平5
\1500
59016
プロフインテルンの成立と発展
希望閣
昭6
\1500
59017
北海道労働運動年表 戦後編1945年~1971年8月
全北海道労働組合協議会
昭46
\1500
59020
労働運動の展開と労使関係 国際比較研究のために
初版箱入
飯田鼎
未来社
昭52
\1500
59021
労働組合運動の理論 揃
堀江正規編
大月書店
昭44
7
\1500
59022
労働組合運動の歴史 上・下巻揃
初版箱入
飯田県・高橋洸訳
日本労働協会
昭38
2
\2000
59026
産業別賃金決定の機構
初版
大河内一男編
日本労働協会
昭40
\2000
59028
日本型賃金構造の研究
初版
藤原三代平・舟橋尚道編
労働法学研究所
昭36
\1500
59031
新中国の労働者生活 奥付なし
中国研究所
\2000
59033
社会経済労働者評論5
社会経済研究会・訳
叢文閣
昭6
\2000
59036
日本労働者階級状態史
箱入奥付無
森喜一
三一書房
\2000
59040
日本賃金学説史
初版
下山房雄
日本評論社
昭41
\5000
59041
大阪における内職と日雇の実態
大阪市立大学経済研究所
日本評論新社
昭29
\3000
59042
共同体の史的考察 中村吉治教授還暦記念論集
箱入
中村吉治教授還暦記念論集刊行会
日本評論社
昭40
\2000
59043
日本鉄鋼業の労使関係 団体交渉下の賃金決定
箱入
高梨昌
東京大学出版会
昭42
\2000
59044
ヨーロッパの労働事情
永岡光治
官業労働研究所
昭27
\1500
59045
日本の労働者階級 堀江正規著作集第3巻
初版箱入
堀江正規
大月書店
昭52
\800
59047
産業別賃銀の調査報告 調査資料第4集
東京都地方労働委員会調査部編
昭23
\2000
59048
農林大臣指定消費都市における荷受機関の経済的諸機能に就て 奥付無
横浜水産物荷受株式会社経理調査報告
昭24
\2000
59049
日本国有鉄道法(現行、改正案対照) 奥付無
国鉄労働組合企画統制部
昭28
\800
59050
蒸溜酒工業の労働市場構造 研究調査報告第109号 奥付無
北海道立労働科学研究所
昭32
\1500
59052
東京都印刷機械製造業の実態調査分析 東京都産業資料
東京都経済局編
昭34
\1500
59058
中小企業における低賃金問題-その実態と要因の分析- 非売品
藤本武
労働科学研究所
昭30
\2000
59059
労働世界
労働運動史料委員会編
昭35
\5000
59066
飯田鼎教授退任記念論文集
箱入
慶應通信
平2
\2000
59067
労働力の産業連関分析
箱入
労働大臣官房労働統計調査部
昭40
\5000
59070
婦人労働に関する文献抄録 邦文の部 日本労働科学研究所報告第1集
日本労働科学研究所
昭15
\2000
59071
北海道における工業労働力の形成過程 給源および労働力構成を中心としたKパルプ工場における考察
北海道立労働科学研究所
昭31
\2000
59072
北海道における労働力の流動状況調査結果報告
北海道総合開発企画部
昭37
\2000
59074
合板工業の労働生産性
北海道立労働科学研究所
昭33
\1500
59077
物価値上がりの労働者家計に及ぼす影響
日本労働組合総評議会
昭37
\1500
59087
公益団体北海道土工殖民協会事業概要 19ページ
\2000
59088
高年齢者の実態 総括編(高齢者の職種、適職、需要)昭47年度
東京都労働局
昭48
\1500
59089
再生産論
箱入
ブレーゲル
叢文閣
昭10
\2000
59093
昭和24年度『労働経済の分析』の民間における批判要旨
労働省大臣官房労働統計調査部
昭25
\500
59096
青少年及女子職員調査報告書
電気通信大臣官房人事部労務課
昭26
\1500
59097
全炭国管パンフレット
全日本炭鉱労働組合
\800
59105
賃銀政策論の史的展開 増補版
初版箱入
服部英太郎
御茶の水書房
昭16
\800
59107
賃金並に労働生産性の国際比較
労働科学研究所
\800
59108
出かせぎ状況調査結果報告書 昭46年度
農林省農林経済局統計情報部
昭48
\2000
59110
富山湾における定置網漁業労働に関する報告
水産庁漁政部経済課
昭25
\2000
59116
日本労働年鑑 大11年版 裏表紙無 奥付無
大原社会問題研究所
\2000
59121
家内労働の実情 家内労働実態調査結果報告(昭和26年度調査) 婦人労働調査資料第11号
労働省婦人少年局
昭27
\1500
59122
プチロフ革命工場 PD工場三菱下丸子
水岡道弥
東和社
昭28
\3500
59123
文献研究日本の労働問題
初版
労働問題文献研究所
総合労働研究所
昭41
\1500
59124
北海道職業訓練史 昭和20年から31年まで 北海道教育史戦後編四抜刷
道又健治郎
昭49
\1500
59126
北海道土木建築請負業連合会会報・名簿他十八冊一括
昭3
20
\20000
59129
鮪延縄漁業労働調査第1部 神奈川県三浦郡三崎町鮪遠洋漁船船員にかんする労働調査
昭25
\2000
59131
労政時報第1002号
労務行政研究
昭23
\800
59142
給与体系の研究 中央労働学園調査部季報第一册
鈴木輝雄編
中央労働学園
昭22
\800
59144
合理化と無産階級-ツラスト化、合理化と労働組合運動に於ける吾々の任務-
初版
ロゾウスキー
叢文閣
昭2
\1500
59148
チューネン分配論の研究
初版
山田雄三
森山書店
昭9
\5000
59149
マルクスの階級意識論 ルカツチの『階級意識論』批判
L・ルーダス
叢文閣
昭3
\3500
59156
貧困化理論と修正主義
初版箱入
ブレーゲリ
新日本出版社
昭46
\1500
59158
日本奴隷史
背表紙イタミ
阿部弘蔵
聚芳閣
大15
\2000
59160
窮乏化法則と社会政策
初版
岸本英太郎
有斐閣
昭30
\3500
59161
窮乏化法則と社会政策
初版箱入
岸本英太郎
有斐閣
昭40
\5000
59166
朝鮮大学校職員不当逮捕事件の真相報告書
日朝協会他
昭45
\2000
59174
戦旗 法廷の一隅に寄合う朝鮮に於ける犠牲者の家族
昭4
\2000
60388
アメリカ労働運動の歩み 上巻
初版
A・オースチン
青木新書
昭29
\500
60392
我国労資調整機構の発達
西実
酒井書店
昭15
\1500
60396
現代の労働組合主義1 機能と思想
山岸章 高木郁朗
教育社
昭56
\500
60398
権力報道
朝日新聞社会部
朝日新聞社
平5
\500
60407
全労シリーズ第10集われらの進路 改正憲章・1962年度運動方針 新書版
全日本労働組合会議
昭37
\500
60410
特集雑誌自由国民第11号 労働攻勢と資本家攻勢の解剖 特別記事企業整備戦術の種々相と分裂する労働陣営内面記
時局月報社
昭23
\500
60411
トロツキー=労働組合論 その戦略と戦術
R・トロツキー
三一新書
昭46
\500
60412
欧州の賃金・労働時間・職業訓練‐化学工業における企業レベルの実態‐
日本硫安工業協会他編
日刊労働通信社
昭42
\2000
60415
現代日本の労働問題
初版函入
星島一夫
法律文化社
昭58
\500
60422
現代労働問題と「人づくり」 社会政策叢書12集
初版函入
社会政策叢書編集委員会
啓文社
昭63
\500
60430
賃金闘争の前進のために 日本共産党の賃金政策
日本共産党中央委員会出版部
昭41
\500
60434
転型期の労働経済
石崎唯雄
東洋経済新報社
昭42
\500
60436
日本の労使関係
初版
日本労働協会
昭40
\500
60440
日本労使関係の現段階 社会政策学会年報25集
初版函入
大原 慧編
御茶の水書房
昭56
\500
60441
日本労働市場分析 上巻
初版函入
氏原正治郎・高梨昌
東京大学出版会
昭46
\1500
60446
日本労働法の形成過程と理論
野村平弥
岩波書店
昭37
\500
60451
労働市場の展開と農民層分解
吉田寛一編
農山漁村文化協会
昭52
\500
60453
労働運動の話
日経経済解説部
日経文庫
昭31
\500
60455
労働組合と現代経済学
D・M・ライト
巌松堂出版
昭32
\500
60462
労働者階級の多数者獲得の任務と方法
牧島明
新生書房
昭26
\500
60468
経営と労働の法理 孫田秀春先生米寿祝賀記念論集
初版函入
孫田秀春先生米寿祝賀記念論集刊行会編
専修大学出版局
昭50
\2000
60470
産業における労使協力 内外労働資料第42集
労働省大臣官房労働統計調査部
昭27
\500
61020
庶民の願いとその実現 政治学十講新書版
杣正夫
千葉県労政課
昭30
\500
61025
フランス人民戦線史
初版
人民戦線史翻訳刊行委員会
新日本出版社
昭46
\500
61031
英国労働政策史序説
初版函入
大前朔郎
有斐閣
昭36
\1500
61034
日本の賃金決定機構‐公共部門の賃金決定‐
初版函入 線引有
神代和欣
日本評論社
昭48
\500
61047
最低賃金制論‐その歴史と理論‐
黒川俊雄
青木書店
昭36
\1500
61048
産業構造の変革 産業構造と社会変動1巻
初版函入
河野健二編
日本評論社
昭50
\500
61051
各国の労働安全対策 労働科学叢書21
初版箱入
藤本武
労働科学研究所出版部
昭41
\500
61052
交通労働 特集国鉄人員整理批判
交通労働研究所
昭24
\500
61053
労働組合運動読本
荒堀広
新日本出版社
昭44
\500
61054
労働組合運動への提言
大河内一男
三芽書房
昭32
\500
61057
労働戦線の統一 社会政策学会年報18集
初版
黒川俊雄編
御茶の水書房
昭49
\500
61059
イタリアの危機と労資関係
初版
河野穣
新評論
昭51
\500
61064
労働組合と民主主義
初版
M・P・A
未来社
昭38
\500
61067
労働経済学 現代経済学叢書
R・B・フリーマン
東洋経済新報社
昭49
\500
61070
科学論 その哲学的諸問題
初版
K・マルクス大学哲学研究集団
法政大学出版局
昭45
\500
61071
革命と人間の問題
初版
A・M・ルミャンツェフ
三一書房
昭42
\500
61072
経済学批判プランと『資本論』 現代資本主義論への展望
初版
コーガン
大月書店
昭54
\500
61073
現代中高年問題と労働組合 定年制・退職金・賃金・雇用の実務
初版
高木督夫 深見謙介 木元進一郎
労働旬報社
昭55
\500
61075
これからの労働組合
初版
大河内一男
至誠堂
昭36
\500
61079
米国鉄道組合の特質と労使紛争処理機構 附鉄道事務員組合組織法典 労働問題叢書21
労働省労政局労働教育課
昭26
\500
61085
現代の労働組合運動‐世界資本主義の大破綻と高揚する労働組合運動‐1
初版
小林勇編
大月書店
昭46
\500
61092
賃金論研究
初版函入
舟橋尚道
時潮社
昭40
\1500
61096
賃金闘争の基盤 賃金白書とその解説 総評調研シリーズ第2集
総評調査研究所
労働出版社
昭33
\500
61105
同和二千年史-差別意識の根絶による国際国家日本の創世-
同和文献保存会
平1
\2000
61108
同和人権教育
同和文献保存会
平3
\2000
61535
近世被差別部落関係法令集
初版二重函入
小林 茂編
明石書店
昭56
\3500
61536
全国のあいつぐ差別事件
同和対策事業特別措置法強化改正要求国民運動中央実行委員会
昭56
\800
61539
同和行政実態調査結果報告書 全国41自治体
国民融合をめざす部落問題全国会議
昭60
\8000
61540
全国同和行政要覧
初版函入
日本同和新報社編
全国新同和連合会
平6
\5000
61542
部落・根っ子ばなし 揃
田中龍雄
昭57
3
\1500
61544
日本の歴史と部落問題
大阪人権歴史資料館
平2
\800
69751
浮浪者に関する調査・児童連行の乞食に関する調査
東京市役所
昭4
\5000
73516
日本の労働者像
図書館売却印有
熊沢誠
筑摩書房
\800
73517
日本勞働年鑑
図書館売却印有
大原社会問題研究所
昭53
\500
73518
日本勞働年鑑
図書館売却印有
大原社会問題研究所
昭57
\500
73520
日本勞働年鑑
図書館売却印有
大原社会問題研究所
昭59
\500
73521
労働白書
図書館売却印有
時事通信社
昭56
\500
73522
労働白書
図書館売却印有
時事通信社
昭58
\500
73523
労働白書
図書館売却印有
時事通信社
昭59
\500
73524
労働白書
図書館売却印有
時事通信社
昭63
\500
73525
労働白書
図書館売却印有
時事通信社
平1
\500
73526
労働白書
図書館売却印有
時事通信社
平2
\500
73527
労働白書
図書館売却印有
時事通信社
平3
\500
73528
労働白書
図書館売却印有
時事通信社
平4
\500
73529
労働白書
図書館売却印有
時事通信社
平5
\500
73530
労働白書
図書館売却印有
時事通信社
平6
\500
73531
労働白書
図書館売却印有
時事通信社
平7
\500
73532
労働白書
図書館売却印有
時事通信社
平8
\500
73533
労働白書
図書館売却印有
時事通信社
平9
\500
73535
労働白書
図書館売却印有
時事通信社
平11
\500
73887
労働年鑑 昭和28年版
初版箱入腹朱汚
社会文化研究所
昭27
\1500
73888
労働年鑑 昭和29年版
初版箱入腹朱汚
社会文化研究所
昭28
\1500
77299
日本の職人 角川新書
初版カバー付
吉田光邦
角川書店
昭37
\500
77569
国際労働運動史 第五巻 社会主義の建設者、反ファシズム闘争の戦士
歴史研究所
協同産業
昭61
\800
78414
日本的差別の流儀
後藤晨次
情報センター出版局
昭63
\500
78415
移行期の部落問題と教育
東上高志
部落問題研究所
昭63
\800
78417
部落解放の原点
初版
上杉佐一郎
解放出版社
昭56
\1000
78420
部落の歴史と解放運動
初版
部落問題研究所編
昭50
\800
78421
同和教育の基礎理論
初版
東義和
明石書店
昭57
\800
79615
労働運動市民運動法律事典
初版函帯付
法律事典編集委員会
大月書店
昭54
\3500
80113
神戸証券闘争 20人の5年の記録
初版
神戸証券・取引所労働組合
昭48
\2000
80114
国鉄労働組合40年史
初版函入美本
労働旬報社
昭61
\3500
80115
第一生命外勤職員組合十五年史
初版函入美本
同中央本部
昭38
\5000
80117
人権促進大鑑
初版函入
全国同和人権促進会
平3
\5000
80118
解放の父 松本治一郎
初版函入
部落解放同盟中央本部
昭47
\1500
80689
帝人を裁く
箱入
野中盛隆
平凡社
昭13
\1500
80690
世界労働運動小史
初版函入
山内英一
多摩労務研究会
昭30
\800
82539
海外労働情勢 1961~71年揃
労働大臣官房労働統計調査部
6
\3500
86434
部落差別実態調査集計結果表 昭和52年度
国民融合を目指す部落問題全国会議
\10000
86435
同和地区実態調査 総括篇 由良川筋における未開放部落の実態
京都府教育庁社会教育課
昭40
\8000
86438
東墨田地区の概況
東京都首都整備局
昭50
\8000
86442
えせ同和行為排除のために
総務庁地域改善対策室
昭63
\3500
86443
同和問題についての北九州市民の意識と態度 第3次調査報告書
北九州市教育委員会
昭61
\3500
86444
京都市における同和行政の概要
京都市
昭40
\3000
86445
京都府の同和教育 第7集
京都府教育委員会
昭41
\2000
86448
全国のあいつぐ差別事件
同和対策事業特別処置法強化改正要求国民運動中央実行委員会
昭56
\2000
86559
解放運動は崩壊するのか 「部会報告」から「意見具申」に至る経過を分析する
初版カバー付き
小森龍邦
藝備人権新報社刊
昭62
\800
86638
いのち・愛・人権 部落差別は、いま2
部落解放基本法制定要求国民運動中央実行委員会
平2
\1500
86897
部落解放図書目録
解放書店
平7
\1500
86899
部落に於ける口碑・伝説・記録の研究
コピー版
杉本重利
\1500
88091
大読労組30年史
南形徹
大阪読売新聞労働組合
昭59
\1500
88092
読売労組五十年史
読売新聞労働組合
平7
\1500
89549
各国最低賃金法規
初版270頁背痛
社会局
昭2
\10000
89909
国際労働運動史 歴史と理論の諸問題 第六巻
初版箱付
国際関係研究所
協同産業KK出版部
昭62
\1500
92808
日本の階層構造
函帯付蔵書印有
富永健一
東京大学出版会
昭55
\2000
97029
労働運動の針路 労使関係調査からのメッセイジ
初版カバー付
戸塚秀夫
東京大学出版会
昭57
\500
97031
疲れを知らぬ人々 精神薄弱者の雇用を進めるために
鈴木栄助
福島県心身障害者雇用促進協会
昭59
\500
97033
人間の測りまちがい 差別の科学史
初版裸本
スティーブン・J・グールド
河出書房新社
平1
\500
98871
被差別部落と教員
初版カバー付
解放教育史研究会
明石書店
昭61
\1000
会社概要
お問い合わせ
注文フォーム
書籍の購入について
※日本の古本屋とリンクしてます
▲