西洋音楽・邦楽・雅楽・洋楽・バレエの書籍一覧 - 彩の国屈指の古本屋「岡本書店」
埼玉県公安委員会
第43133A064300号
古本高価買取させていただきます
西洋音楽・邦楽・雅楽・洋楽・バレエの書籍一覧
※左にスクロールすると右側の表がみれます。
管理No
書名
但書
著者
出版社
発行年
冊数
金額
購入
2757
日本名歌の旅
吉田精一
人物往来社
昭43
1
\500
3650
創作邦楽撰 奥の細道
印南喬
早稲田大学出版部
平4
\2000
3699
日本舞踊年鑑 昭和五十一年版
日本舞踊協会
昭51
\2000
3700
七世坂東三津五郎 舞踊芸話
利倉幸一
演劇出版社
昭52
\1500
3789
四代目藤浪与兵衛 私家版
藤浪弘子
昭51
\1500
16355
ヴァカンス/ブル-スをうたえ 菅孝行戯曲集
三一書房
昭44
\1000
17101
上野奏楽堂物語
東京新聞出版局
昭62
\2000
17792
名曲解説事典
補巻共揃
音楽之友社
昭29
10
\8000
31490
ミュージカル物語
アランJラー
筑摩書房
平2
\1500
31499
THE MGM STORY MGM57周年全史
昭57
\2000
34658
舞扇とともに五十年
初版箱入
藤間勘太女
日本談義社
昭50
\2000
35653
扇絵名品集
淡交新社
昭42
\5000
35817
日本舞踊総覧 一九五二
日本舞踊協会
日本週報社
昭27
\2000
37444
ワ-グナ-
三光長治・高辻知義
白水社
昭48
\2000
37447
コリン・ウィルソン音楽を語る
富山房
昭45
\800
39777
新編 流行歌大全
愛隆堂
昭21
\800
42868
日本流行歌史
初版扉少汚
社会思想社
昭45
\3500
42869
定本・寮歌集(楽譜)
水戸高等学校同窓
会
昭59
\2000
42913
雅楽 多忠龍著昭18年版の復刻
多忠完
六興商会出版部
昭49
\1500
45053
おぼえやすいカラー図解版 ダンスの踊り方
小林太平 桂まり子
有紀書房
\500
47344
近衛直麿追悼録
限定400箱入
室淳
昭8
\20000
48291
日本舞踊入門
初版
藤田洋
文研出版
昭51
\500
49177
ENGLISH Chamber Music
ERNST MEYER
LAWRENCE&WISHART
1951
\800
49399
ボクラ少国民と戦争応援歌
初版カバー帯付
山中恒
音楽之友社
昭60
\2000
49412
現代思想 総特集 もう一つの音楽史
青土社
平2
\1000
49416
音のアルカディア 角笛の鳴り響くところ
山西龍郎
ありな書房
平8
\2000
49422
西洋文化と音楽 中巻
ノートン音楽史シリーズ
音楽之友社
昭50
\1500
49423
西洋文化と音楽 下巻
ノートン音楽史シリーズ
音楽之友社
昭51
\1500
49432
音楽の365日 下
三善清達
音楽之友社
昭61
\500
49441
現代イタリア音楽
天野秀延
音楽之友社
昭35
\2000
49457
音が織りなすパフォーマンスの世界
がくふの会
昭和堂
昭62
\1000
49477
音楽の旅はるか1
團伊玖磨
日本交通公社
昭58
\500
49479
音楽療法最前線 増補版
小松明 佐々木久夫
人間と歴史社
平8
\800
49483
音楽における偉大さ 箱入
アインシュタイン
白水社
昭41
\800
49484
演奏家的演奏論
初版箱帯
畑中良輔
白水社
昭50
\1000
49485
そこに音楽があった ベック氏の極私的エッセイ
別宮貞徳
春秋社
平4
\500
49497
バイエラーのまなざし 印象派から現代へ・美の系譜100年
日本テレビ放送網
平8
\1500
49502
モーツァルト クルト・バーレン
吉田・荒井・鈴木訳
朝日出版社
昭50
\2000
49513
影絵のモーツァルト ホロスコープ・ファンタジー
初版
辛島宜夫
音楽之友社
昭62
\800
49515
モーツァルトとルソー 魅せられた魂の饗宴
海老沢敏
音楽之友社
平12
\1000
49519
少年モーツァルトの旅
初版
石井宏
音楽之友社
昭57
\800
49523
モーツァルト 受容の二00年史 後世から見たモーツァルト
グルーバー
音楽之友社
平6
\1500
49554
モーツァルトとの散歩
ゲオン
白水社
昭39
\500
49559
バッハ叢書5 ケーテンのバッハ
F・スメント
白水社
昭53
\1500
49578
バッハ生誕三00年
サントリー音楽文化展’85
\1500
49590
ジョン・レノン伝説 上下揃
ゴールドマン
朝日新聞社
平4
\2000
49597
The Musical Quarterly 80-4
1996
\500
49604
自由ベルリン讃歌 1989年12月25日ベルリンの壁開放記念コンサート
ヘルマン・バンデンブルク
三修社
平2
\1500
49636
ジャズはかって ジャズであった
初版
中野宏昭
音楽之友社
昭52
\1000
49643
マーゴ・フォンテーンが語る バレリーナの世界
初版
フォンテーン
音楽之友社
昭56
\800
49651
独断と偏見のジャズ史 ウォールトン
外山喜雄
スイングジャーナル社
昭50
\2000
49659
オペラとその象徴
ドニントン
音楽之友社
平7
\1000
49857
音の原風景 日本から世界へ
佐野清彦
雄山閣出版
平8
\800
49858
能勢地方民謡わらべうた集
初版
加堂義男 斎藤和枝
桜楓社
昭57
\800
49875
西洋音楽史入門
マイクル・ハード
音楽之友社
昭49
\500
49881
Dreams Collection
山内昭博
My...
平11
\500
49888
失われゆく音楽をもとめて
秋山龍英
雄山閣
昭52
\800
49890
朝日キーナンバー 新版
朝日新聞社
平5
\500
49896
「酔い」の政治学 劇場国家はどこへ
初版
矢野暢
TBSブリタニカ
昭61
\500
49898
あなたを変える音薬とはなにか
初版
水野和彦
アポリア出版
昭62
\800
49901
挑発としての音楽 対話・音楽のトポス
片岡輝
音楽之友社
昭59
\800
49904
ひとりのゴーシュとして
ヨレ有
林光
一ツ橋書房
昭54
\500
49906
ドヴォルジャーク
ギー・エリスマン
音楽之友社
昭50
\500
49909
絶対音感
最相葉月
小学館
平10
\800
49910
アメリカ音楽地図 とんぼの本
木之下晃
新潮社
昭62
\800
49911
レコードの四季
吉田秀和
音楽之友社
昭58
\800
49912
音楽からきこえてくるもの
吉田秀和
音楽之友社
昭59
\800
49916
ピアノによせて 名随筆選音楽の森2
遠山一行
音楽之友社
平1
\500
49921
音楽の聴きどころ「交響曲」 音楽選書
諸井誠
音楽之友社
昭57
\500
49933
99クラシック音楽マネジメント・ガイド
日本クラシック音楽マネジメント協会
平11
\500
49947
レコード音楽のたのしみ
初版
吉田秀和
音楽之友社
昭57
\800
49949
ウィンナ・オペレッタへの招待
初版
ミュージックギャラリー
音楽之友社
昭60
\500
49952
ニューヨーク 街角の音たち
初版
ミュージックギャラリー
音楽之友社
昭61
\500
49954
ザルツブルク音楽祭
初版
ミュージックギャラリー
音楽之友社
昭61
\500
49977
音楽史を考える
J・ウエストラップ
音楽之友社
昭55
\800
49984
ドラマとしてのオペラ 名作オペラを検証する
ジョーゼフ・カーマン
音楽之友社
平6
\800
50004
ビギン・ザ・ビギンの幕があがる
松井邦雄
筑摩書房
平5
\800
50023
世紀末芸術と音楽 往復書簡
初版
篠田一士 猪井誠
音楽之友社
昭58
\800
50025
人生を馳けぬけて 回想の小泉文夫
初版
加古三枝子
音楽之友社
昭60
\800
50035
ボリショイ・バレエ 白鳥の湖
初版
ミュージックギャラリー
音楽之友社
昭63
\500
50042
対話 生命・科学・未来
初版
養老孟司 森岡正博
ジャストシステム
平7
\800
50053
ぼくのB・B・B
諸井誠
音楽之友社
昭49
\800
50055
玉蟲遁走曲
箱入
塚本邦雄
白水社
昭51
\800
50071
ウィーン・オペラの名選手1
ウィーン国立歌劇場友の会
音楽之友社
昭63
\800
50073
異邦人マーラー
ヘンリー・A・リー
音楽之友社
昭62
\800
50079
西洋音楽の歴史
高橋・中村・本岡・網千
東京書籍
平8
\800
50087
ジュリアードの青春 音楽に賭ける若者たち
ジュディス・コーガン
新宿書房
平2
\800
50115
音は生きているー芸術学フォーラム6
谷村・原田・神林
勁草書房
平3
\1000
50118
室内楽の歴史 音による対話の可能性を求めて
中村孝義
東京書籍
平6
\1000
50124
マノーラの系譜 改宗ユダヤ人の道
小岸昭
みすず書房
平6
\1000
50130
中世の秋 J・ホイジンガ
堀越孝一訳
中央公論社
昭46
\1000
50141
芸術学の軌跡 芸術学フォーラム1
谷村・原田・神林
勁草書房
平5
\1500
50148
「音」のフィールドワーク
民博「音楽」共同研究
東京書籍
平8
\2000
50171
ポストモダン・シーン その権力と美学 叢書ウニベルシタス
クローカー、クック
法政大学出版会
平5
\2000
50172
音楽祭の社会史 ザルツブルク・フェスティヴァル
S・ギャラップ
法政大学出版局
平5
\2000
50176
セザンヌ物語 1・2揃
吉田秀和
中央公論社
昭61
2
\2000
50183
ハイドン全集の現場から 新しい音楽学の視点
大宮真琴
音楽之友社
平2
\2000
50185
音と言葉 谷村晃先生退官記念論文集
同編集世話人
音楽之友社
平5
\2000
50193
演奏家大事典 全二巻揃
音楽鑑賞教育振興会
昭57
2
\8000
50215
モーツァルトの世界
音現ブックス
芸術現代社
昭55
\500
50216
新モーツァルト考
海老沢敏
日本放送出版協会
昭62
\800
50218
日本の作曲家の作品 1993~1994
日本作曲家協議会
サントリー音楽財団
平7
\500
50233
モーツァルトは祭 続々 私のモーツァルト・クロニクル
海老沢敏
音楽之友社
平6
\800
50234
アマデウス モーツァルト点描
H・クッファーバーグ
音楽之友社
平1
\800
50242
モーツァルトとコンスタンツェ 新説・謎の死と埋葬をめぐって
初版
F・カー
音楽之友社
昭60
\800
50254
モーツァルト事典
冬樹社
昭57
\800
50258
モーツァルトは誰だったのか
ヒルデスハイマー
白水社
昭51
\800
50264
モーツァルト 光と影のドラマ
初版
M・レヴィ
音楽之友社
平8
\800
50269
ワーグナーヤールブーフ1992 特集=革命
日本ワーグナー協会
東京書籍
平5
\1000
50270
ワーグナーヤールブーフ1993 特集=女性
日本ワーグナー協会
東京書籍
平6
\1000
50272
ワーグナーヤールブーフ1997 特集=笑い
日本ワーグナー協会
東京書籍
平9
\1000
50325
楽士の席から 私の戦後音楽史
林光
昌文社
昭53
\800
50328
レコードのモーツァルト
吉田秀和
中央公論社
昭50
\800
50349
おんぶまんだら 音楽・舞踊・楽器ジャーナリストの回想
村松道弥
芸術現代社
昭54
\1500
50353
ロックジャイアンツ
P・リヴェリ R・レヴィン
合同出版
昭47
\1500
50355
モダン・ジャズ・レコード・コレクション
久保田高司
誠文堂新光社
昭52
\2000
50361
BURRN! BACK FOR MORE VOL.1
バーン・コーポレーションズ
平4
\800
50362
BURRN! BACK FOR MORE VOL.2
バーン・コーポレーションズ
平4
\800
50363
ジム・モリスン 幻の世界
フランク・リシャンドロ
JICC出版局
平4
\800
50366
ザ・ビートルズ フォーエヴァー 1・2揃
ニコラス・シャフナー
角川書店
昭62
2
\2000
50373
風雲ジャズ帖
箱入
山下洋輔
音楽之友社
昭54
\1500
50376
ジャズの事典
arc出版企画
冬樹社
昭58
\1500
50378
ジャズ・イズ
N・ヘントフ
白水社
昭57
\1500
50380
ロックの世界 エルビスからクラッシュまで
初版
佐藤滋
三一書房
昭58
\2000
50381
ジャニス ブルースに死す デイヴィッド・ドルトン
田川律・板倉まり訳
晶文社
昭48
\2000
50383
オペラ 火の遺言
初版カバー帯
大岡信
朝日新聞社
平7
\800
50386
ヨーロッパ、オペラの旅 ローマ字版
村野辰雄
レジャーアサヒ
昭55
\800
50389
オペラ イタリア・ドイツ・ウイーン 物語りと名場面集
写真・手塚陽三
華書房
昭41
\2000
50391
オペラのすべて 華麗な舞台への招待
初版
マイリオン S・ハリーズ
筑摩書房
平6
\2000
50400
モスクワ芸術劇場バレエ 音楽写真文庫
初版
小倉重夫
音楽之友社
昭49
\800
50403
バレエの歴史
カバー欠
F・レイナ
音楽之友社
昭49
\2000
50718
舞踊の美学
邦正美
富山房
昭48
\1500
50723
民族音楽概論
藤井他
東京書籍
平4
\800
50734
日本の音を聴く
柴田南雄
青土社
昭58
\1500
50748
信濃の伝統音楽
村杉弘
音楽之友社
昭58
\2000
50754
新訂音楽家人名事典
日本アソシエーツ
平8
\5000
50758
ミュージック・ビジネス
シドニー・シェメル他
リットー・ミュージック
平9
\5000
50771
アマチュアの領分 ヴァイオリン修得術
辻栄二
春秋社
平2
\800
50772
ミューズの道草
樋口隆一
春秋社
昭58
\800
50777
われら音楽を愛す
ブルーノ・アウリヒ
白水社
昭51
\800
50781
音楽 人生の喜び
エドワード・ヒース
日貿出版社
昭55
\800
50789
永田菊四郎先生想い出の記
同出版委員会
テイハン
昭56
\800
50793
音楽の旅・絵の旅
吉田秀和
中央公論社
昭54
\800
50806
斉藤晴彦「音楽」術・モーツァルトの冗談
シリーズ日常術6
晶文社
昭61
\800
50819
音楽展望 1・2揃
吉田秀和
講談社
昭53
2
\1500
50822
風の声を聴く子どもたち 教えない音楽教育
北村智恵
芸術現代社
昭63
\800
50831
文化ホールがまちをつくる
森啓
学陽書房
平3
\1000
50839
音楽の魔
初版帯付
粟津則雄
音楽之友社
昭51
\1000
50843
民衆の音楽 <ベイオウルフからビートルズまで>
エドワド・リー
音楽之友社
昭49
\2000
50847
イオンじいさんの笛 音楽人類学者の見た地球
西岡信雄
音楽之友社
平11
\800
50850
ヨーロッパ文化史散歩 音楽選書
木村尚三郎
音楽之友社
昭57
\800
50858
民族音楽のたのしみ オセアニア、アフリカ 音楽選書
成沢玲子
音楽之友社
昭59
\800
50859
地中海。音楽絵巻 音楽選書
牟田口義郎
音楽之友社
昭59
\800
50883
西洋音楽史年表
A・シェーリング
音楽之友社
昭46
\2000
50887
西からの音 音楽と美術
前川誠郎
彩流社
平10
\800
50888
地球は音楽のざわめき
三宅榛名
青土社
昭55
\800
50892
Psychology of Music
Carl E..Scashore
Dover
67
\800
50901
日本の作曲家の作品 1985~1986
サントリー音楽財団
昭62
\800
50902
アマチュアオーケストラの実態 1979
日本アマチュアオーケストラ連盟
昭55
\800
50903
笑のかたちー仮面・音楽・道化ー 第11回東京の夏音楽祭’95
平7
\1000
50911
吉田秀和全集 8巻音楽と旅
白水社
昭50
\800
50916
音楽文献要旨目録 14
RILM日本国内委員会
昭61
\1000
50921
ドイツ民主共和国ベルリン音楽祭
綜合文化社
昭49
\1500
50922
音楽文献目録 第24号
音楽文献目録委員会
平8
\1500
50923
音楽文献目録 第26号
音楽文献目録委員会
平10
\1500
50951
アレグロ・コン・グスト 音楽家風クッキング
セドリック・デュモン
音楽之友社
昭63
\800
50952
おしゃべり交響曲 オーケストラの名曲101
柴田南雄
青土社
昭61
\800
50969
バッハの生涯の10の場面 ブラヴォー、ゼバスティアン
アンドレーア・フローヴァ
哲学書房
平8
\800
50973
バッハ 人と芸術 音楽現代編
服部幸三
芸術現代社
昭51
\800
50974
バッハ 不滅の大作曲家
クロード・レーマン
音楽之友社
昭47
\500
50985
バッハ インヴェンションとシンフォニア 学習版
神沢哲郎
音楽之友社
平3
\800
50992
モーツァルト 不滅の天才音楽家 ロロロ伝記叢書
A・グライター
理想社
昭57
\800
51000
モーツァルト書簡全集 1幼少年期の旅行から
函欠
海老沢・高橋
白水社
昭51
\2000
51002
モーツァルトあるいは翼を得た時間
磯山雅
東京書籍
昭63
\800
51003
モーツァルト 神に愛されしもの 知の再発見双書04
ミシェル・パルティ
創元社
平3
\800
51004
モーツァルトのいる街
井上太郎
新潮社
平3
\800
51005
疾走するモーツァルト
高橋英夫
新潮社
昭62
\800
51007
モーツァルト研究の現在
国際モーツァルト・シンポジウム組織委員会
国立音楽大学
平5
\1500
51008
モーツァルト 二つの顔
磯山雅
講談社選書メチエ
平12
\800
51011
モーツァルト叢書1 モーツァルト研究ノート
海老沢敏
音楽之友社
昭48
\800
51014
モーツァルトの諸相 上・下揃 モーツァルト叢書6・7
パウル・シャラー
音楽之友社
昭49
2
\1500
51026
モーツァルトは宇宙 続・私のモーツァルト・クロニクル
海老沢敏
音楽之友社
平2
\800
51027
モーツァルトは鏡 私のモーツァルト・クロニクル
海老沢敏
音楽之友社
昭62
\800
51029
横顔のモーツァルト 音楽叢書
海老沢敏
音楽之友社
昭57
\800
51031
モーツァルト 全4巻揃 没後200年記念出版
箱入美本
岩波書店
平3
4
\5000
51039
ヴァーグナー家の黄昏
G・ヴァーグナー
平凡社
平10
\800
51041
年刊ワーグナー 1986
日本ワーグナー協会
福武書店
昭61
\800
51043
年刊ワーグナー 1981
日本ワーグナー協会
福武書店
昭56
\800
51048
ワーグナーと狂気
伊藤嘉啓
近代文芸社
平1
\1000
51054
チェーホフとチャイコフスキー
E・バラバーノビィチ
新時代社
昭46
\800
51058
永遠の音楽家 マーラー
ヴィニャル
白水社
昭45
\800
51059
マーラー ソルフェージュ選書4
マルク・ヴィニヤル
白水社
昭60
\800
51060
アルマ・マーラー ウィーン式恋愛術
フランソワーズ・ジルー
河出書房新社
平1
\800
51073
コルトレーンの世界
植草甚一・鍵谷幸信
白水社
昭53
\1500
51074
音楽家の恋文
クルト・バーレン
西村書店
平8
\1000
51105
ヴェルディ 大作曲家
ハンス・キューナー
音楽之友社
平6
\800
51120
ショパン
初版函帯
遠山一行
新潮社
昭51
\800
51126
おもろいやないか 佐治敬三とサントリー文化
片山修
ホーム社
平12
\800
51127
ビートルズ ラブ・ユー・メイク 下巻
P・ブラウン、S・ゲインズ
早川書房
昭59
\800
51131
ウチナー・ポップ 沖縄カルチャー・ブック
天空企画
東京書籍
平8
\800
51132
ジョン・レノン 1940~1980
北山修他
中央公論社
昭56
\800
51137
いつも歌謡曲があったー百年の日本人の歌ー
雑喉潤
新潮社
昭58
\1000
51148
現代の芸術視座を求めて 対話十二章
カバーヤケ 地ヤケシミ
三善晃対談集
音楽之友社
平1
\1000
51149
私の「イリノイ日記」-チェロとともに
堤剛
音楽之友社
平3
\800
51152
ルートヴィヒ・エルクと近代ドイツ民謡学の展開
E・シャーデ
エイジ出版
昭54
\2000
51154
僕のハロー・グッドバイ
團伊玖磨
朝日新聞社
昭48
\800
51161
96-’97レコーディング&PA機器総合カタログ
ミュージックトレード社
平8
\800
51163
コールマン・ホーキンズ ジャズ・マスターズ・シリーズ6
バーネット・ジェイムス
音楽之友社
昭61
\800
51171
リメンバー ビートルズ誕生への軌跡
マイケル・マッカートニー
プロデュース・マッカートニー
平8
\1500
51174
ビートルズ その誕生から現在まで
カバー痛み
ハンター・デヴィス
草思社
昭44
\1500
51175
バードは生きている チャーリー・パーカーの栄光と苦難
ロス・ラッセル
草思社
昭50
\2000
51180
ビルボード・トップ40アルバム 1955~1986
ジョエル・ホイットバーン
音楽之友社
平1
\1500
51183
ローリング・ストーンズ
マイケル・ライドン
晶文社
昭46
\1500
51187
LISTEN UP The Lives of Quincy Jones
Warner Books
1990
\1500
51188
事典ラテン・アメリカの音楽
冬樹社
昭59
\2000
51189
ロック伝説 上下揃 プロフィールとインタビュー
ティモシー・ホワイト
音楽之友社
昭60
2
\3500
51190
ロック・アーティスト辞典
吉田弘和
新興楽譜出版社
昭47
\2000
51198
黄金のモダン・ジャズ時代
スイング・ジャーナル増刊号
平2
\800
51199
モダン・ジャズ読本’80
スイング・ジャーナル昭和54年11月号
\1000
51202
魅惑のウィンナ・オペレッタ
寺崎裕則
音楽之友社
昭58
\800
51213
オペラ その華麗なる美の饗宴
音楽之友社
昭63
\1500
51224
楽器の知識と奏法
服部通也・小原仁
全音楽譜出版社
昭50
\2000
51234
名作バレエの楽しみ
小倉重夫
音楽之友社
昭54
\1000
51379
現代音楽の美学
A・ゴレア
ムスルジア全書
昭32
\800
51380
DIE ERSTE SEITE Band 1・2揃 未使用ビニール未開封
ZEITUNG FUR DEUTSCHLAND
\8000
51860
決定版日本民謡大全集
カセット16個箱入
\5000
51863
日本民謡辞典
仲井・丸山・三隅
東京堂出版
昭
\800
52101
続クラッシク名曲手帖
宮本英世
誠文堂新光社
昭60
\500
52209
日本民謡大全集
石高琴風
共栄書房
昭59
\800
52827
ウィーン・フィル世界の名曲 創刊号 チャイコフスキー①
イオン
アスキー出版
平12
\800
52831
モダン・ジャズ・レコード・コレクション‐オフ・ビートからエイト・ビートまで
初版
久保田高司
誠文堂新光社
昭52
\1500
52832
バレエ入門 バレリーナの手紙
川路明
土屋書店
昭60
\800
52833
フラメンコへの誘い
パセオ編集部
晶文社
平4
\800
53355
バッハ叢書1 現代のバッハ像
初版箱入
角倉一朗
白水社
昭51
\1500
53356
バッハ叢書5 ケーテンのバッハ
初版箱入
F・スメント
白水社
昭53
\1500
53358
バッハ叢書9 バッハの世界
初版箱入
角倉一朗
白水社
昭53
\1500
56897
音楽辞典
王沛綸
文芸書屋
\800
59800
改訂モーツァルト 大音楽家人と作品3
3刷カバー付所々赤鉛筆線引
海老沢敏
音楽の友社
昭62
\500
59801
バッハ 大音楽家人と作品1
角倉一朗
音楽の友社
昭60
\500
59802
ブラームス 大音楽家人と作品10
門馬直美
音楽の友社
昭52
\500
59804
リスト 大音楽家人と作品8
諸井三郎
音楽の友社
昭52
\500
61297
モーツァルトは誰に殺されたか
真木洋三
読売新聞社
平元
\500
61478
雅楽 多忠龍著昭18年版の復刻
多忠完
六興商会出版部
昭49
\1500
64064
ロマン派の音楽
D・G・メーソン
音楽文庫
昭28
\500
66256
音楽現代第12巻3号 特集バロック音楽,135枚のレコード
芸術現代社
昭57
\800
67179
黄金のモダン・ジャズ時代 スイングジャーナル5月号
児山紀芳
スイングジャーナル社
平2
\800
67185
JAZZ 栄光のジャズ展
岩浪洋三 藤岡靖洋 監修
日本経済新聞社
平4
\1500
68188
ステレオサウンド コンポーネンツ・オブ・ザ・イヤー’94-’95 ザ・ベストバイ663選
平7
\500
68273
ドヴォルジャーク 大作曲家の小品集
初版
門馬直美
春秋社
昭59
\500
68277
スクリャービン 大作曲家の小品集
初版
門馬直美
春秋社
昭59
\500
68286
シャブリエ 大作曲家の小品集
初版
門馬直美
春秋社
昭59
\500
69040
童謡さんぽ道 上・下揃
渋谷清視
鳩の森書房
昭54
2
\800
69193
名古屋板薄物正本について 東洋音楽研究 第46号抜刷
竹内道敬
昭56
\1500
70007
音楽の現場 わが犯罪的音楽論
箱入【箱汚れ 蔵書サイン有】
芥川也寸志
音楽の友社
昭44
\500
70008
音楽普及の思想
川上源一
ヤマハ音楽振興会
昭52
\800
70009
流行歌百年史
初版
藤澤衛彦
第一出版社
昭26
\1500
72320
邦楽・舞踊家手帖 昭和三十年度版 邦楽と舞踊付録
昭30
\1500
72480
雅楽縹渺
初版印有【帯付】
東儀俊美
邑心文庫
平14
\3500
72481
雅楽神韻 【帯付】
東儀俊美
邑心文庫
平15
\3500
73616
東洋民族の音楽 プレンティスホール音楽史シリーズ
図書館売却印有
マルム
東海大学出版会
\2000
73617
日本の音楽を考える
図書館売却印有
小島美子
音楽之友社
\1500
73618
音楽年鑑
図書館売却印有
敬文館
昭56
\500
73619
音楽年鑑 昭48年~63年内11冊
図書館売却印有
敬文館
11
\8000
74599
楽器図鑑
初版
近衛秀麿・管原明朗
清教社
昭12
\800
75429
演奏家大事典 揃
初版函欠
音楽鑑賞教育振興会
昭57
2
\3500
75430
世界大音楽全集 ヴォルフ歌曲集声楽篇9巻
堀内敬三編
音楽の友社
昭38
\500
75433
器楽の歴史 その起源からバッハまで
W.フィッシャー
アカデミア・ミュージック
昭54
\1500
75436
リズムの本質
クラーゲス
みすず書房
昭54
\800
75451
グレン・グールド変奏曲
初版
ジョン・マグリーヴィ編
東京創元社
昭60
\800
75458
ベートヴェン・ルネサンス クラシック読本 音友MOOK
音楽の友社
平8
\800
75462
バッハ大全集2 室内楽
音楽の友社編
ポリグラム
平5
\2000
75464
バッハ ソルフェージュ選書
初版
アンドル・マルセル
白水社
昭60
\500
75465
バッハ 不滅の大作曲家
クロード・レーマン
音楽の友社
昭63
\500
75470
モーツァルト 全4巻揃
別冊共初版箱入美本
海老澤敏他編
岩波書店
平3
4
\3500
75471
モーツァルト名曲事典
初版函帯付ムレてヨレ有
音楽の友社
平4
\800
75473
モーツァルト総特集 ユリイカ平3年8月臨時増刊
青土社
平3
\800
75478
モーツァルト 永遠の音楽家
初版
ヴィクトル・オカール
白水社
昭43
\500
75480
チャイコフスキー 不滅の大作曲家
ギー・エリスマン
音楽の友社
昭55
\500
75481
マーラー 永遠の音楽家
初版
マルク・ヴィニャル
白水社
昭45
\500
75483
マーラー ソルフェージュ選書
初版
マルク・ヴィニャル
白水社
昭60
\800
75488
レナード・バーンスタイン 無限の可能性
初版
ペーター・グラデンヴィッツ
音楽の友社
昭61
\800
75490
バーンスタイン物語 現代の超人
デーヴィッド・ユーエン
音楽の友社
昭55
\500
75492
マエストロはこう語った
初版
ロバート・チェスターマン
音楽選書
昭56
\500
75493
カラヤン 帝王の光と影
初版
ロジャー・ヴォーン
時事通信社
昭62
\800
75510
ヴェルディ 永遠の音楽家
初版
ピエール・プティ
白水社
昭45
\500
75512
新・外国音楽家の呼び方 音楽家・作曲家編 揃
日本放送協会編
日本放送出版協会
昭53
2
\5000
75522
もう一つの音楽史 現代思想平2年12月臨時増刊
青土社
平2
\1500
75527
音楽芸術 平成7年10月号 特集戦後50年シリーズ6創作の戦後50年上
音楽の友社
平7
\500
75530
交響曲読本 クラシック読本 音友MOOK
音楽の友社
平7
\800
75532
木管楽器とその歴史
カバー付良本
アンソニー・ベインズ
音楽の友社
昭55
\5000
76292
さよなら名人芸 桂文楽の世界
初版帯
山本益博
晶文社
昭47
\800
76460
モーツアルト大全集 別巻共揃
美本
音楽之友社
ポリドール
平3
8
\10000
76932
アジアのうた 第2回アジア伝統芸能の交流
国際交流基金
昭53
\800
77163
音楽療法の手引 音楽療法家のための
松井紀和
牧野出版
平2
\800
77164
不滅の名曲はこのCDで あなたのベスト・コレクションのために
志鳥栄八郎
朝日新聞社
昭63
\800
77179
音楽教育の基本的概念
初版帯
ネルソン・B・ヘンリー
音楽之友社
昭61
\1500
77523
名曲の鑑賞
初版カバー付
音楽之友社
昭30
\800
79343
芸者
函入線引き有
池田鍈之助
昭35
\2000
79344
菊がさね
初版函入良本
菊村・篠原治
昭31
\3500
79346
おどり萬花譜
再版二重函入美本
立石隆一
東京書房
昭40
\3500
79347
標準日本舞踊譜
初版函入
東京国立文化財研究所
創芸社
昭35
\3500
79348
西川舞踊名鑑 第二巻
初版函入
西川舞踊研究所
昭28
\3500
79350
日本の伝統音楽
小出浩平編
音楽の友社
昭45
\3500
79351
はじめてのクラシック 講談社現代新書
黒田恭一
講談社
昭62
\800
79352
中世・ルネサンスの音楽 講談社現代新書
皆川達夫
講談社
昭59
\800
79354
モーツァルトの生涯
ウェンディ・トンプソン
音楽之友社
平3
\1500
79357
バッハ 大音楽家・人と作品1
角倉一朗
音楽之友社
昭60
\1000
79358
ショパン 大音楽家・人と作品7
河上徹太郎
音楽之友社
昭54
\1000
79359
ワーグナーと指環四部作 文庫クセジュ
ジャン=クロード・ベルトン
白水社
昭63
\800
79360
ドビュッシー 大音楽家・人と作品12
平島正郎
音楽之友社
昭62
\1000
79361
ブラームス 大音楽家・人と作品10
門馬直美
音楽之友社
昭56
\1000
79370
歌唱芸術 文庫クセジュ
ロラン・マンシニ
白水社
昭54
\800
79371
オーケストラ 文庫クセジュ
初版
アラン・ルヴィエ
白水社
平2
\800
79373
ピアノ曲鑑賞辞典
初版
中河原理編
東京堂出版
平4
\2000
79374
パイプオルガン 文庫クセジュ
初版
ノルベール・デュフルク
白水社
昭50
\500
80593
児童唱歌七十一曲集 伴奏楽譜入
藤井直秋
音楽教育書出版協会
昭8
\3500
80594
解題戦後日本童謡年表
藤田圭雄
東京書籍
昭52
\1500
81913
雅楽 多忠龍著昭18年版の復刻
多忠完
六興商会
昭49
\2000
82193
京劇集錦 中国京劇院訪日公演
国際交流基金
昭54
\1500
82670
楽譜・戦前流行歌軍歌80冊・昭和20年代全音・新興他楽譜130曲楽譜コレクション
竹久夢二・中原淳一・ひろし他表紙装
200
\200000
82671
楽譜・国民歌謡 第1輯~第77輯
内68・71・74・76以上4冊欠
日本放送協会
昭11~16
73
\80000
82673
新撰唱歌華錦 第一集
270頁B5版
\8000
82674
軍歌唱歌名曲選 伴奏・略譜・考証附
函欠
堀内敬三
京文社
昭7
\10000
83088
日本音楽の歴史と鑑賞
第10刷カバー付
星旭
音楽之友社
昭54
\800
83089
日本音楽の歴史
第12刷函入
吉川英史
創元社
昭52
\1500
83092
英語唱歌愛吟集 全3編揃
初版痛有
太平洋館
明36
3
\8000
83093
中等教育英語唱歌集 第1・2輯
初版函入
日英楽社
大8
2
\8000
83095
日本青年のうた 独唱・斉唱用楽譜
東邦音楽書房
昭16
\2000
83097
国史唱歌大絵巻 少年倶楽部新年号付録
昭5
\2000
83098
幼稚園唱歌集
完全復刻版
日本学舎
昭52
\10000
83100
祝祭日楽譜・唱歌註釈
大和田建樹
博文館
明26
\3500
83101
歌に見る近代世相史 懐しの明治・大正・昭和歌謡集
時別冊付録
丘灯至夫
旺文社
昭35
\2000
83102
日本流行歌史 増補版
初版カバー付
古茂田他
社会思想社
昭46
\2000
83103
韓国歌謡史
初版カバー帯付
朴燦鎬
晶文社
昭62
\3500
83106
ほるぷ歌謡百年 全7巻揃
レコード14枚付箱入
ほるぷレコード
昭48
7
\10000
83107
日本映画主題歌集
別冊解説書共レコード8枚箱入
日本コロンビア
昭49
\3500
83111
歌劇大事典 増補版
函入
太田黒元雄
音楽之友社
昭52
\2000
83730
唱歌索引{明治編}1、曲名・歌詞索引
初版函入
音楽研究所年報第5集別冊
国立音楽大学
昭60
\5000
84645
検定唱歌集 高等科用
カバー付印有
田中虎蔵
松邑三松堂
昭3
\2000
84646
新尋常小学唱歌 伴奏及解説 第三学年
音楽教育書出版協会
昭12
\2000
84649
女性と音楽 音楽教養文庫
新興音楽出版社
昭18
\2000
84650
音楽芸術 第六巻第五号
昭和23年5月号
音楽之友社
\2000
84690
月刊楽譜 第二十三巻五月号
昭和9年5月号
東京音楽協会
\2000
84691
月刊楽譜 第二十四巻四月号
昭和10年4月号
東京音楽協会
\2000
84692
日本交響楽団誌 第十六巻第八号
昭和17年9月号
\2000
84693
日本交響楽団誌 第十六巻第九号
昭和17年10月号
\2000
84694
日本交響楽団誌 第十七巻第一号
昭和18年1月号
\2000
84695
日本交響楽団誌 第十七巻第二号
昭和18年2月号
\2000
84696
フィルハーモニー
昭和5年10月号
新交響楽団
\2000
84697
フィルハーモニー
昭和11年11月号
新交響楽団
\2000
84698
フィルハーモニー
昭和12年6月号
新交響楽団
\2000
84699
フィルハーモニー
昭和16年1月号
新交響楽団
\2000
84700
フィルハーモニー
昭和16年6月号
新交響楽団
\2000
84701
フィルハーモニー
昭和16年10月号
新交響楽団
\2000
84702
フィルハーモニー
昭和16年11月号
新交響楽団
\2000
84703
フィルハーモニー
昭和17年3月号
新交響楽団
\2000
86416
ジャズ名門レーベル大辞典 Swing JOURNAL 臨時増刊
スイングジャーナル社
平11
\2000
86417
ジャズ・ジャイアンツ大辞典 Swing JOURNAL 臨時増刊
スイングジャーナル社
平9
\2000
86419
モダン・ジャズ読本2000 Swing JOURNAL 臨時増刊
スイングジャーナル社
平11
\2000
86420
モダン・ジャズ=歴史と決定盤 Swing JOURNAL 臨時増刊
スイングジャーナル社
平7
\2000
86613
2時間でわかるベルリン・フィル 世界最高のオーケストラ
カバー付
アンネマリー・クライネルト
アルファベータ
平19
\800
86884
ビデオソフト総カタログ95年度版 別冊CDジャーナル 増刊
音楽出版社
平7
\2000
88058
おどりの衣装デザイン
初版カバー付良本
尾上菊雅
同朋社出版
平6
\3500
88061
おどり百景
初版箱入
仁村美津夫
東京書房
昭39
\1000
88062
おどり明暗帖
初版箱入カバー付
仁村美津夫
邦楽と舞踊社
昭42
\1500
88063
日本舞踊
初版カバー帯付良本
花柳寿楽
鹿島出版会
昭45
\800
88064
初代花柳寿美三十三回忌追善記念
初版
花柳宗岳
三萬寿
昭55
\2000
88065
日本舞踊大系 正派若柳流
初版箱入良本
邦楽と舞踊社
昭41
\1500
88066
花柳寿楽 踊りの心
初版二重箱入カバー付美本
東京堂出版
昭60
\2000
88068
清元寿兵衛
初版箱入カバー付良本
四代目清元梅吉
邦楽と舞踊社
昭42
\2000
88069
大野恵造邦楽邦舞作品控
限定版箱入カバー付良本
みなと書房
昭39
\500
88070
現代・邦楽名鑑2 長唄編
初版箱入カバー付良本
邦楽と舞踊出版部
昭41
\2000
88072
井上博文によるバレエ劇場 1~50の記録
良本
井上バレエ団
昭62
\1500
88124
流行歌手養成講義録2
日本歌謡学院出版部
昭31
\1500
89334
踊りに生きる 二人三脚
初版 カバー 帯
小林紀子 芙二三枝子 花柳千代
大月書店
昭62
\800
89336
日本舞踊入門 <署名本>
初版カバー付き良本 著者謹呈サイン入り
藤田洋
文研出版
昭51
\2000
89337
おどりの譜 妓楽踏舞譜
和本箱入 限定150部
丸茂祐佳
ユーカスタジオ
昭59
\10000
89638
唱歌索引 明治編 1曲名・歌詞索引
初版箱付き良本
国立音楽大学研究所
昭60
\10000
89681
舞 序破急
初版箱入
吉村雄揮
九芸出版
昭54
\2000
89806
新鉄道唱歌 第九輯 奥羽線、
鉄道省
大阪毎日・東京日日新聞社
昭4
\1500
89808
新鉄道唱歌 第二輯 山陽線付四国めぐり
鉄道省
大阪毎日・東京日日新聞社
昭4
\1500
89818
日本名歌百曲集
加藤省吾
新興楽譜出版社
昭26
\1000
89819
上野奏楽堂物語
初版カバー帯付
東京新聞出版局
昭62
\2000
91974
芸術舞踊の研究
初版カバー付
邦正美
冨山房
昭17
\2000
92647
オールハーモニカ名曲集
宮田東峰
新興音楽出版社
昭13
\3500
92648
ハーモニカ独習
宮田東峰
新興音楽出版
昭11
\2000
92946
二十世紀の名ヴァイオリニスト
初版箱付
ヨーアヒム・ハルトナック
白水社
昭46
\1500
92947
The Beatles 認可された伝記
線引有
ハンター デヴィス
草思社
昭50
\1500
94351
名曲解説事典2 管弦楽曲上
6刷箱付
目黒三策編
音楽之友社
昭31
\500
94352
名曲解説事典4 ピアノ曲
6刷箱付
目黒三策編
音楽之友社
昭31
\500
94353
名曲解説事典5 ヴァイオリン曲
5刷箱付
目黒三策編
音楽之友社
昭31
\500
94355
精神史としての音楽史
3刷カバー付
野村良雄
音楽之友社
昭38
\500
94357
オーケストラをきく人へ
10刷カバー付
近衛秀麿
婦人画報社
昭35
\500
94358
ヨーロッパのオペラ
初版カバー付
宮沢縦一
音楽之友社
昭34
\500
94359
音楽史 グレゴリオ聖歌からバッハまで
初版カバー付
カール・パリシュ ジョン・オール
音楽之友社
昭33
\500
94360
バレエ・ビデオベスト66
初版カバー・帯付
新書館
平12
\500
97636
ウィーン・オペレッタの楽しみ レハール、カールマーン作品選
初版カバー・帯付
西澤龍生 渡辺忠雄編
南江堂
昭51
\1500
97917
芸術舞踊の研究
初版カバー付
邦正美
冨山房
昭17
\1500
99979
うゐんな・わるつ物語
初版裸本
エイダ・B・ティーヂェン
レコード音楽社
昭17
\1000
99981
戦前戦後流行歌軍歌国民歌謡楽譜 276枚
\300000
99982
音楽中辞典
初版箱付
浅香 淳編
音楽之友社
昭54
\1000
100818
ハーモニカ解説教本
8刷
今沢文敏
大阪ハーモニカ倶楽部楽譜出版部
大15
\2000
101638
音楽とレコードの雑誌「ディスク」 昭和29年~不揃20冊
昭29~35
\10000
102098
日本流行歌史
古茂田他
社会思想社
昭45
\2000
102099
アフリカ音楽
初版・裸本
クヮベナ・ンケティア
晶文社
1989
\800
102100
世界の民族音楽辞典
若林忠宏
東京堂出版
平17
\2000
102101
日本音楽の歴史
吉川英史
創元社
昭52
\3000
102102
日本音楽と芸能の源流
藤井知昭
日本放送出版協会
昭60
\2000
102103
音楽の歴史と思想
ライヒテントリット
音楽之友社
平1
\1500
102104
オーケストラの社会史 ドイツのオーケストラと楽員たちあゆみ
マーリンク
音楽之友社
平2
\1500
102105
図解世界楽器大事典
黒沢隆朝
雄山閣
昭52
\1500
102106
楽器のおいたち 誕生から現代まで
レムナント
日貿出版社
昭57
\2000
102240
図解世界楽器大事典
黒沢隆朝
雄山閣
昭52
\1500
102263
岩波講座日本の音楽・アジアの音楽5音楽の構造
岩波書店
平1
\800
102264
岩波講座日本の音楽・アジアの音楽7研究の方法
岩波書店
平1
\800
102265
邦楽 伝統音楽シリーズ6
杉昌郎
ぎょうせい
\800
106427
流行小唄集 附社交ダンスの踊方
寺敷憲
昭9
\3000
109194
初等絵本童謡と童画 花と鳥
林唯一・白秋他
国民社
昭16
\5000
109305
モーツァルト その人間と作品
アインシュタイン
白水社
昭36
\3000
会社概要
お問い合わせ
注文フォーム
書籍の購入について
※日本の古本屋とリンクしてます
▲